10月13日(土)甲斐の郷ロータリークラブでは
地区補助金事業を行いました。
『子供達の笑顔と幸せを願う演奏会とテーブルマナー講座』
今年度はフードバンクの子供たちを招待して
パイプオルガンの鑑賞とテーブルマナー講座でした。
朝8時50分に集合
会場として使わせていただくキングスウェルさんの
草取り、お掃除作業のお手伝いです。


会員のみんなさん一生懸命です。
米山奨学生のローさんもなれない手つきでお掃除していました。






10時10分より通常例会です。
種田会長よりあいさつ
今月のお慶びは3名です。おめでとうございます。
とっても素敵な場所で記念撮影ですね。
伊藤委員長より本日のスケジュール・担当についての説明
10時40分 フードバンクの子供たちが到着し庭園で開催式
甲斐の郷会員、フードバンクの理事長の米山さん、スタッフの方の自己紹介
「今日はよろしくお願いします。」
本日のスケジュールと注意事項をしっかり聞いて



ポニー・ヤギ・ウサギたちとのふれあいです。
みんなでえさをあげたり触れ合いました。



かわいい動物たちと遊んだ後は
パイプオルガンの鑑賞です。
パイプオルガンの音の出し方など教えていただきました。
はじめてパイプオルガンを聴く子も多かったと思います。
最後の曲は『手のひらを太陽に』パイプオルガンの伴奏で全員で合唱♪
12時30分 お待ちかねの『テーブルマナー講座』です。
子供達にも「じいじ」と呼ばれていた伊藤会員を中心に
テーブルマナーを学びながらコース料理をいただきました。
デザートはとてもきれいで
おなかいっぱいの子供達も別腹だったようです(^.^)
おいしいお料理のあとは今日の感想。
閉会式では
お友達の代表よりお礼の言葉を・・・
ちょっと感動です。
そしてお見送り
笑顔で手をふってくれてうれしかったです。
今日一日の感想を話しながらの
遅いランチをいただきました。
お疲れ様でした。
R.Mitsumori
最新記事 by R.Mitsumori (全て見る)
- 第82回例会 がバナー公式訪問 - 2019年9月8日
- 第81回例会 会員増強・維持についての卓話 - 2019年8月25日
- 第80回例会 親睦納涼会 - 2019年8月11日